人生のタメブログ

人生の半分を経験して、これからも有益に生きていくための情報を発信していく雑記ブログです

Love the life you live, Live the life you love.

f:id:yasashiitaiyo:20190704200512j:plain

こんばんは!優しい太陽です。

 

「君が生きるその人生を愛し、君が愛せる人生を生きるんだ」

 

これは世界的に有名なレゲエミュージシャン、ボブ・マーリーの名言。

 

あたしはこの言葉が大好きなんです。

 

「L」から始まる単語をうまく掛け合わせて、文章が作られています。

 

さすが、天才的なアーティストですね。

 

f:id:yasashiitaiyo:20190704202511j:plain

実はあたしはボブマーリー自体はよく知らないのですが、この言葉が気に入って誰が言った言葉なのかと調べたらボブマーリーだったってわけです。

なかなか自分の人生を愛するほど充実した生活を送ってはいないけど、なんか、なんとなーくだけど、この言葉がグッとくるんですよね。

 

「自分の愛する人生」ってなんだろう?

 

って考えたら

 

「大好きな友達といる人生」

「大好きなペットといる人生」

「大好きな食べ物を食べてる人生」

「大好きな仕事ができる人生」

「大好きな人といられる人生」

 

なんか、いっぱいあるけど、これって実はいつもの日常なのかも知れないね。

 

もちろん、ペットがいない人も、大好きな仕事ができない人も、好きな人も、友達も全てを叶えられないって人もいるけど・・・

 

でも、これって人によっては「特別」で、人によっては「日常」でもあるんだよね。

 

f:id:yasashiitaiyo:20190704203946j:plain

これ、あたしがずーっと前に書いたポエム的なやつ(笑)

(実はこんなんじゃないけど、絵を描いたり描いたり描いたりするw)

 

こんな感じがやっぱり幸せってことなのかなーって思う。

 

「君が生きている人生を愛せ」

 

日本人は「愛する」「愛してる」って言葉をあまり使わないから、「愛せ」って言われてもあまりピンとこないような気もするけど、実はずーっと自分の人生が好きで好きで大好きで生きてるんだなーって思う。

 

だから初めてこの言葉を見つけたときは、なんだか胸にこみ上げてくるものがあって、じーーーーっと見つめてしまった(笑)

 

ついでに言うと、バーニングアートでこの言葉を焼いてみたりした。

f:id:yasashiitaiyo:20190704204755j:plain

字体も周りの花もオリジナルで描きました(焼きました)。

 

これは英語の意味を知らない友達に教えてあげたら、「いいなー」って言うからあげてしまった。

 

 ボブマーリーは36歳という若さで亡くなってしまったらしいけど、まるでそれが分かっていたかのような言葉に聞こえてくる。

 

「人生は長いようで短い。だから、たった一度の人生だから、愛して生きるんだ」

 

って言われているよう。

 

 「うん、愛すよ。今の人生を。だって自分で選んだ人生だもん」

 

 何があっても明日はくるしねー(⌒∇⌒)

 

嫌なことがあっても絶対に明日はくるのだ♪

 

明日も一生懸命、生きよう!

 

そして愛するのだ♡キャっ♡(n*´ω`*n)

 

明日も良い日になぁれ♪

 

世界が認める和食はパワーフードの宝庫だった

f:id:yasashiitaiyo:20190703195653j:plain

こんばんはー!優しい太陽です。

晩ご飯は何を食べましたか?

 

今日もちょっと気になった事があったので、メンタリストDAIGOさんの動画を紹介するとともに、自分なりにゆる~く語っていきたいと思います。

 

 

人それぞれ好きな食べ物ってあると思うんですけど、今の日本は「食の欧米化」がかなり進んでますよね。

 

そのおかげで、日本人の生活習慣病が止まらないってばー

 

俗に言うジャンクフードもそこら中にあるから

 

「ママ―お腹すいたー」

 

「そうだねーじゃあマ〇クでも食べてこーか(⌒∇⌒)」

 

「うん!食べるぅ」

 

 こんな感じでそんなに待たずに食べれて美味しいもんだからついバクバク

 

他にも

 

ハンバーガー」「パンケーキ」「パスタ」「ピザ」etc...

 

手作りしなくても注文すれば、家でも外でも車に乗ったままでも簡単に買えるので、とっても便利♪(⌒∇⌒)♪

 

って 、これがどうやら色んな事に影響しているらしい。

 

確かに、ハイカロリーだし、糖分ヤバそうだし、塩分も多そう。

 

てか、この食べ物って肥満体国アメリカ人が大好きなやつじゃない?

 

 日本人も最近は「メタボ」が多い。

 

まー会社に行ってもストレス、家に帰ってもストレス、電車に乗ってもストレス。

 

そんな社会じゃあメンタルも落ちて、暴飲暴食もしたくなるわよね。

 

でも私たち日本人は世界からみてもかなり得をしているって知ってた?!

 

実は、動画の中でDAIGOさんが言ってたのは、和食と地中海料理が世界で唯一と言っていいほど、自分をのばす食事らしいということ。

 

特に伝統的な食事がいいのだそう。

 

そう、メンタルに。

 

食事がメンタルに効果があるの?って不思議に思うんだけど、それをメンタリストのDAIGOさんが教えてくれています。

 

その動画はこちら↓

www.youtube.com

 

現代にももちろん良いことはたくさんあるけど、やっぱり昔の人は「基本の”き”」がしっかりしてるからすごい。

 

ほんでもって、ちゃーんと「何が良くて何が悪いか」も分かってる。

 

昔はテレビも電気もゲームも車も電子レンジもないから、夜更かしすることもないしパソコンで目や腕を酷使することもない。

 

もちろん、食べ物を加工するなんて技術もない時代。

 

畑や田んぼで仕事をして、自分が作った野菜を食べたり海や川で魚をとって食べたり、それが「リア充」だったんだろーなー。

 

「食べる=生きる」ってこと

 

これ、大事。

超加工品<加工品<未加工品=GOOD!!!

f:id:yasashiitaiyo:20190703202217j:plain

 

動画では、とにかく自然の食材を活かした料理、いわゆる「未加工品」が体には良くて脳にも良いと言ってます。

 

確かにスーパーに行けば加工品だらけですよね。

 

商品のパッケージの後ろを見ると、原材料には何やらよく分からない材料が使用されているものがたくさんあります。

 

たまに文字だけ見ると「なにこれ?これ、食べ物に入れていいやつなの?」って思うような名前のものが入ってるものもあるし。(ちょっとこわい)

 

やっぱり野菜、魚、果物っていう自然の恵みをそのまま頂くのが安心って思う。(でもごめん、お肉大好きなのぉ)

 

実際に、乳製品や赤み肉を摂るのが少ない伝統的な食事を食べる「日本人」は、メンタルが強いということが分かったらしい。

 

 

不安症や鬱になる発症件数が少ないというデータで、自分が何か不安になったり鬱になりそうだと思ったら、和食を食べると良いということ。

 

でも最近の日本人は、鬱になる人が多いように感じるんだけど、やっぱりそれは食の欧米化からきてるのかなー

 

昔は親も子供に手間暇かけた料理を作って食べさせてたけど、今はインスタントのクオリティーが高すぎて、子供はその味が「母の味」になってるって何かでみたしなー

 

「ママの味、僕もレンジで作れるよー3分で(⌒∇⌒)」

 

 

まーそうだろうね

 

簡単だからねーチンは

 

あたしもすぐにチンするけどね(笑)

 

科学者が認めるパワーフードはたった一つしかなかった

f:id:yasashiitaiyo:20190703202237j:plain

 ハリウッドセレブや有名人が「パワーフード」と呼ばれる食べ物をこぞって紹介しては、食べ方も味もよく知らないのにマネして食事に取り入れてるのをよく見かけるよね。

 

でもそれ、違うらしいよー

 

DAIGOさんが言うには、よく言う「キヌア」や「チアシード」はパワーフードじゃないんだってー

 

科学者さんが言う本当のパワーフードは世の中に一つしかないとな。

 

それは

 

「発酵食品」

 

めっちゃわかる。

 

日本人なら誰しもわかることじゃない?

 

納豆、漬物、味噌、麹などなど。

 

なんで発酵食品がいいのか?

 

ちょっと真面目な話だけど、わーい♪わーい♪風に言ってみる。

 

発酵食品はね~♪細菌がいっぱいなんだ~♪

 

だから腸内環境を整えてくれるのぉ~♪

 

でね~♪脳内ホルモンを作ってるのが腸内細菌なんだよぉ~♪

 

この腸内細菌がね~♪脳内ホルモンを使って脳をコントロールしてるんだぞぉ~♪

 

だからね~♪食べ物が変わると脳が変わるって言われてるんだって~♪

 

・・・ふぅ~・・・なんか疲れた。

 

無駄なタイピングをしてしまった感。

 

まーそんなことはどーでもいいんだが、とにかくみんなー発酵食品を食べよう~って話。 

日本人に生まれて良かった

f:id:yasashiitaiyo:20190703212246j:plain

昔の人が作った発酵食品が今、こんなにも世界に認められる料理になるなんて誰が想像したかなー

 

納豆は、たまたまできたのを発見したとかって前に聞いたことがあるけど、きっとそういうのを最初に食べた人がすごいのよね。

 

尊敬します。

 

今の私たちがあるのは、あなたたちのおかげです。

 

本当にありがとうございます。

 

先人たちの知恵に感謝。

 

明日も良い日になぁれ♪ 

 

金持ちになる人と一般人の6つの性格の違いとは

お金持ちになりたいかーー!

 

ハイ!なりたいです!(⌒∇⌒)

 

こんにちは!優しい太陽です。

 

いきなりですが、

 

『金持ちになる人と一般人の6つの性格の違いとは』

 

何だと思いますか?

 

この誰もが気になるタイトルは、メンタリストDAIGOさんのYouTube動画で、「6つ?どれどれ」とポチっと再生してみました。

 

約12分の動画の中には、ペット?なのかカワイイ猫ちゃんと戯れながら、かなりの早口でしゃべるDAIGOさん。

 

ちょっと口を閉じて思いっきり息をスーハ―したら聞き逃しそうなくらい早口だ。

 

1秒で何文字しゃべるんだろ?あれだけ早口でしゃべってよくかまないな~なんて思いながら、一言も聞き逃さないようにDAIGOさんに集中

 

こちらがその動画↓ 

www.youtube.com

 

 無事に1回で聞き取れた人いるのかな?(笑)

 

DAIGOさんが言うには、ドイツのミュンスター大学(←この名前が聞き取れなくて5回聞いたけど、それでも分かんなくてググったw)で130人の大富豪を対象にして行われた調査だとのこと。

 

資産はだいたい100万ユーロ(当時の日本円で1憶3,000万~1憶4,000万円)の、金融資産(簡単に言うと株とか)を持っている人らしい。

 

不動産や現金、金品などは対象としていないらしいので、実際の総資産は数億~それ以上・・・(もはや貧乏人には想像もつかない)

 

そんな人たちと一般人(わたし)とでは何が違うというの!教えてよ!

 

ってことで、DAIGOさんの動画を簡単に要約してみます。

 

金持ちになる人と一般人の6つの性格の違いとは

f:id:yasashiitaiyo:20190702194841j:plain

 6つの性格の違いがこちら

 

  1. 人見知りしない

  2. 好奇心旺盛

  3. 真面目にコツコツ物事をやるのが得意

  4. 感情が安定している

  5. 協調性が低い(わがまま、周りに合わせない、ぶれない)

  6. ナルシスト(自分大好きだけど、もっと自分を好きになりたいからがんばるって方)

 

 この6つらしい。

 ただ、この6つの性格は良い性格そうでない性格がそろっているってことらしいが、こうして文字で見てみると意外に自分に当てはまるところあるんじゃないかなーって思えてくるから不思議(笑)

 

 一文にするとこうなる。

 

『人見知りしなくて好奇心が旺盛で真面目で冷静なぶれない自分大好き人間』

 

・ ・ ・

 

なるほど。

 

 何となく、周りにもいそうね。

 

でも、DAIGOさんいわく、1,3,4は鍛えられるから何気に誰でもお金持ちの性格になれるかもねって話。

 

協調性が低いってことは、周りに群れなくて自分の進む方向に真っすぐ向かっていけるって解釈かな。

 

ナルシストは「良いナルシスト」と「悪いナルシスト」がいるそう。

 

『自分が好きだからもっと頑張ろう!』と自分のために一生懸命頑張る人

 

『いや、もう自分は何でも持ってるから何もしなくても大丈夫』ってろくに仕事もしない鏡ばっかり見てる人

 

あたしはだいたい後者しか見た事ないけどね(笑)

 

そしてこの130人の富豪の約60%が、会社経営をしていたとのこと。

 

これがDAIGOさんいわく、「協調性はない人」の特徴なんだそうな。

 

簡単な話

 

「自分のやりたい事やりたいから、会社でも作って儲けちゃおー(^▽^)/」

 

っていうのがまさに社会に対して協調性がない言動なのかな。

 

もはや大企業は安定ではない

f:id:yasashiitaiyo:20190702201918j:plain

親の言う「安定した職業」とやらがどんどん「安定ではなくなっている」日本では、こういった考え方が向いているのかも知れないなーなんても思う。

 

自分も年配の人にしたら、「何で安定した正社員を辞めたの?何やってんの!」って怒られそうだけど、今はブラックな企業が多すぎる。

 

平成から令和に変わった今でも、まるで馬車馬のごとく働かせる有名企業が多いし、実際「良い会社」と言われる企業でも、昔ながらの岩のように固い考えしか持っていない上司も多い。

 

「部下は黙って上司のいう事を聞いていればいいんだ」

 

もうそんな時代じゃないってば。

 

わかってないなー

 

先月で辞めた会社にいた直属の上司が悪いナルシストだった。

 

 「言ってないのに”言った”って言う」

        +

「やってないのに”やった”って言う」

        +  

「部下の手柄は俺の手柄」

        +

「要領が悪いから仕事にならない」

        =

「部下に全部の仕事が回ってきて、てんてこ舞いして疲れ果てて辞める」

 

こんな悪循環だったんだー

 

悪い雰囲気のところにはいない方がいい、つくづくそう思う。

 

辞めて良かった。

 

これからあたしも良いナルシストになろう(笑)